ブログ記事一覧
-
2017.3.23ビジネス最強の矛と盾 Vol.12『言霊 ~本当の想い~ 』会社が営利法人として利益の最大化を求める事が目的だったとして、それがある程度達成されても悩みは尽きません。 問題の切り口は多岐に渡れども突き詰めて行くと最後は人の問題に辿り着くのだと実感しています。 この時、大きく2つの選択肢が…
-
2017.2.23ビジネス最強の矛と盾 Vol.11『単純接触効果 』どのような業種でも企業運営上、WEB、広告、商談など、必ずお客様と接触する機会があります。 そのお客様との関係構築方法に参考となる考え方があります。 それが単純接触効果です。 考え方は簡単で、人の好感は時間の長さより接触回数が多…
-
2017.1.23ビジネス最強の矛と盾 Vol.10『一取引の記帳が会社を変える 』帳簿に一取引を記すのは、会社の活動結果のあしあとをつけていくことです。 1ヶ月経てば月次試算表、1年経てば決算書という経営者の地図が出来上がります。 この地図は非常に有用で、たくさんの情報を経営者に教えてくれます。 収益や資金の…
-
2016.12.23ビジネス最強の矛と盾 Vol.9『PDCAサイクルを回せ!!』経営セミナーなど、経営に関する情報には必ずと言って良いほどPDCAという言葉が出てきます。 PLAN(計画)⇒DO(行動)⇒CHECK(評価)⇒ACT(改善)というマネジメントサイクルです。私自身、経営を学んだとき初めに目にした…
-
2016.11.23ビジネス最強の矛と盾 Vol.8『経費とは投資だ!!』経費の定義云々は抜きにして、大半の方は経費をあたかも売上の副産物であるかのように売上とは切り離して考えます。 「こんなムダな経費を払うなら私たちの給与を増やしてよ。」 「コピー用紙の裏紙使え。無駄な文具は買うな。ケチくさい。」 …
-
2016.10.23ビジネス最強の矛と盾 Vol.7『銀行貸し付けと企業』今日はあまり目にしない貸手の切り口でお話したいと思います。 銀行からすると貸したい企業と貸したくない企業があります。 貸したい企業は安定、成長、資金力などのキーワードが連想されます。 貸したくない企業は、不安定、右肩下がり、資金…