愛媛経済レポートコラム一覧
-
2016.8.23ビジネス最強の矛と盾 Vol.5『改善の現場から』私は会計データと資金繰りを分析してお客様の業務改善に取り組んでいます。 会計は会社の現状把握と改善ポイントを明確にするツールとして非常に優秀です。 しかし、改善に対する役割はここまでです。間違っても会計データのみの判断で、「この…
-
2016.7.23ビジネス最強の矛と盾 Vol.4『神は細部に宿る』この言葉は芸術や建築の世界で使われてきた言葉です。 「細部へのこだわりが作品の本質を決定する。全体の価値を高める。」 私はこのように解釈しています。 スティーブ・ジョブズがipodの試作機を水に放り込み、泡が出るのを見て、まだ隙…
-
2016.6.20ビジネス最強の矛と盾 Vol.3『経営者の損益感覚と損益計算』損益計算書を見た経営者が首をかしげる光景を数多く見てきました。 その答えは、経営者の損益感覚は入金と出金に結びついており、利益はその差額で捉えています。 一方、損益計算は表示が消費税抜きであったり、減価償却費が計上されていたり、…
-
2016.5.23ビジネス最強の矛と盾 Vol.2『第7の経営資源とマーケティング』一般的な経営資源と言えば『ヒト、カネ、モノ、情報、技術、ノウハウ』の6つです。 この6つの要素を高めながら機能させて会社は成長していきます。 あまり言われませんが、実はもうひとつ重要な経営資源があります。 それは『時間』です。 …
-
2016.4.18ビジネス最強の矛と盾 Vol.1『会社のお金をシステマティックに考え…会社のお金と聞いて、どんな事を思い浮かべますか? 売上、費用、利益、あるいは借入金、返済金額などを思い浮かべるのではないでしょうか。 会社の現況や社長の重視する項目がクローズアップされ、その項目にだけテコ入れすると思わぬ問題が浮…